jinjer給与前払い(旧:enigma pay)の料金・評判・事例・口コミについて

jinjer給与前払い(旧:enigma pay)とは?

jinjer給与前払いとは、給与の前払いサービスで、jinjer株式会社が運営しています。
本来、働いた分の給与は給料日にのみ受け取れるものでしたが、jinjer給与前払いを導入することで、申請した時点で受け取れる範囲内の給与を受け取れるようになるため従業員満足度の向上につながります。
給与の前払い申請はスマートフォンやPCから手軽に可能で、冠婚葬祭など急に現金が必要になった従業員への補助制度としてはもちろん、自社求人のアピールポイントして「日払い」「週払い」という項目を記載できるようになるため、企業側・従業員側にもメリットがあるサービスとなっています。

jinjer給与前払い(旧:enigma pay)の特徴

振込業務の必要がない

jinjer給与前払いの大きな特徴として、導入企業側が振込業務を行う手間がかからない点が挙げられます。
jinjer給与前払いを利用して従業員が給与の前払いを申請することで、サービス側から利用企業に前払いの申請があったことを通知、導入企業側が事前に指定しておいた口座から自動で振り込みが行われます。
わざわざ銀行に行ったり、慣れないネットバンキングの振り込み操作を行う必要がないため人手不足の企業でも簡単に給与の前払い制度を福利厚生として取り入れることができます。

様々な勤怠管理システムと連携できる

jinjer給与前払いは勤怠管理システム・給与計算システムとの連携が可能で、スムーズなデータ共有を実現します。
CSV形式によるデータの一括取り込みが可能なため、連携するデータ量が多いという場合でも安心です。導入企業にあった方法での連携ができます。
勤怠管理システムとの連携によって従業員の勤怠データを元にした給与データの作成ができ、作成したデータはいつでも手軽に参照することが可能です。データアップロードのタイミングも導入企業側で柔軟に設定することができます。

企業側管理画面が使いやすい

給与前払いシステムにおいては前払い申請をする従業員側のシステムにおける操作性はもちろんのこと、管理する企業側の画面もわかりやすいことが重要視されます。
jinjer給与前払いはPC操作が苦手という人でも簡単に利用できるようにわかりやすい画面で設計されています。
不明な点があった場合でもjinjer給与前払い側が相談窓口を設置しているので安心して問い合わせることができます。
使いやすい画面と優れたサポート体制がjinjer給与前払いの強みと言えるでしょう。

jinjer給与前払い(旧:enigma pay)の料金

jinjer給与前払いはの料金詳細は非公開となっています。
企業側に初期費用・月額料金、従業員側にシステム利用料・振込手数料が発生しますが詳細はお問い合わせが必要です。

jinjer給与前払い(旧:enigma pay)の口コミ・評判・導入事例

離職率改善につながりました

離職率が高いことが課題となっており、解決施策としてjinjer給与前払いを導入してみました。
福利厚生として給与の前払い制度があることで、従業員の満足度も向上しています。
導入してから1年程度ですが企業定着率は6%も向上しました。
離職率改善には確かな効果があるサービスだと思いますので、他の方にもおすすめしたいですね。

従業員からの評価も高いサービスです

企業としては福利厚生の充実で求人効果を高めたりできるので満足していますが、従業員からも好評のようです。
急な帰省時にもすぐに現金を用意することができたといった声や、飲み会のタイミングで利用しているといった声を聞きますね。
また、アルバイトに入ったタイミングでは給料日までかなり期間が空いてしまうこともあるため、そういった方にとってjinjer給与前払いは強い味方となっているようです。

無料資料ダウンロード

jinjer給与前払い(旧:enigma pay)の資料を無料でダウンロード可能です。