会社で働くと、小さなものでは文房具類や名札など、高価なものだとPCやスマートフォンなど多くのものを貸与されます。
これらの貸与物が紛失、もしくは盗難にあったとしたら・・・
特にPCは社内の重要なデータや秘密事項が沢山入っており、失くしたとなれば大きな損害に繋がる可能性が高くなります。
また、個人情報が流出する危険性もあり、会社の信用度が低下することも避けられないでしょう。
では、実際に会社からの貸与物の紛失・盗難に遭った方はどれくらいいるのでしょうか?
そこで本調査では20代~40代の男女を対象に『会社からの貸与物の紛失・盗難』についてアンケートを行い、そこでわかった会社からの貸与物の紛失・盗難の有無や種類ついて、会社のPCを紛失、もしくは盗難に遭った男女別の割合、会社からの貸与物の紛失・盗難に遭ったと回答した年代×男女別の割合などをご紹介します!
調査概要
対象者:全国の男女・正社員
サンプル数:300人
年齢:20歳~49歳
調査方法:ネットリサーチ
アンケート実施日:2022年4月11日
■20代~40代正社員の25%が会社からの貸与物の紛失や、盗難に遭ったことがあると回答
「会社からの貸与物の紛失や、盗難に遭ったことはあるか」というアンケートに対する回答は以下の通りです。
会社貸与のスマートフォンを紛失・盗難・・・9%
会社貸与のPCを紛失・盗難・・・14%
会社で使う書類を紛失・盗難・・・11%
会社貸与のUSB等の記録端末を紛失・盗難・・・7%
その他・・・1%
ない・・・75%
全体の7割強の方が会社からの貸与物の紛失や盗難に遭ったことはないと回答していますが、紛失や盗難に遭ったことがある方が3割ほどいることも見逃せません。
7人に1人の割合で会社貸与のPCを紛失、もしくは盗難に遭ったことがあるのも驚きです。
■会社貸与のPCを紛失・盗難に遭ったことがあるのは女性よりも男性正社員の割合のほうが高く、18%
「会社貸与のPCを紛失・盗難に遭ったことがある」と回答した方の男女別割合は以下の通りです。
男性・・・18%
女性・・・10%
男性正社員の2割弱の方がPCを紛失、または盗難に遭ったことがあるという結果に。
女性正社員でも1割の方がいることも気になります。
■会社からの貸与物の紛失や、盗難に遭ったことがあると回答した割合が高いのは30代男性で35.29%
「会社からの貸与物の紛失や、盗難に遭ったことがある」と回答した方の年代×男女別割合は以下の通りです。
20代男性・・・17.65%
20代女性・・・29.41%
30代男性・・・35.29%
30代女性・・・17.65%
40代男性・・・25%
40代女性・・・25%
30代男性正社員の4割ほどの方が会社からの貸与物の紛失、または盗難に遭ったことがあるという結果に。
20代女性正社員も3割ほどいるようです。
会社からの貸与物は円滑に働く上での必需品です。
ただ、自由に使えて便利な反面、危険と常に隣り合わせということも忘れてはいけないと思います。
もし紛失した場合は、自分だけで何とかしようと思わずに、速やかに上司や警察に相談しましょう。
ご取材、データ引用等可能です。
- ビズまるへの取材、コメント
- 本発表データの引用
その他事項に関しても調整可能です。下記、お問い合わせまでお願いいたします。
メールアドレス:developer@sheepdog.co.jp